18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

市の運動施設を利用して、民間クラブ経営をしようとすると、市内法人では8倍、市外法人では12倍の使用料が必要なことから、財政面運営が厳しいことが原因と聞いております。 今回の部活動改革保護者の送迎や財政負担が大きくなることを想定するのがクラブ化でありますが、その対策について伺います。 次に、神栖市のミスの連鎖について伺います。 

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

総合型地域スポーツクラブスポーツ少年団民間クラブ、大学プロチームなどが指導者派遣母体として想定されますが、スポーツ環境には地域間格差があります。スポーツ少年団などへの指導経験のある境川幸雄議員に聞きますと、指導者の質のチェックも必要だし、何より報酬の財源をどう工面するかも課題であると言われておりました。提言だけ出しておいて、あとは自治体任せでは、改革はおぼつかないのではないでしょうか。 

笠間市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会-06月14日-04号

◆10番(村上寿之君) そうなりますと、日本中体連は、2023年度の全国中学校体育大会から学校単位に加えて地域民間クラブなども出場できるように、参加資格を拡大することを決めたと毎日新聞に掲載されていましたが、笠間市からも、全国中学校体育大会県民総体などに民間地域クラブが2023年度から出場できるようになるのか、分かる範囲でお答えをお願いします。 ○議長石松俊雄君) 教育長小沼公道君。

守谷市議会 2022-06-08 令和 4年 6月定例月議会-06月08日-03号

有識者会議では、部活動地域移行教員負担減だけではなく、指導者によってはより専門的な指導が可能になり、また、複数校からの競技参加で規模を維持でき、マイナースポーツでも人数を確保できるなどの利点があり、子供の健康や教員の働き方改革を主眼に部活動指導地域民間の団体に委ねる地域移行の推進が急務であるとする一方、部活動地域移行については、指導者の確保、管理責任教員指導員となる場合の超過勤務民間クラブ

神栖市議会 2021-06-02 06月02日-02号

それから、部活動のほうにつきましてなんですが、国や県の動向がございまして、令和5年度にはということで、民間クラブを立ち上げて、そして学校から部活動を少しずつ引き上げていこうという方向が出ているようには思います。 しかし、先ほども申し上げましたが、今、部活動指導員8名を募集しております。現在のところ来ているのは2名です。やはりこれが地方の悲しさだと思います。実際に人材が非常に厳しい。

笠間市議会 2019-09-19 令和 元年第 3回定例会-09月19日-05号

市では、国の改正に基づきまして増額分も合わせた補助金民間児童クラブへ交付しておりますので、それに沿いまして民間クラブへも公平に補助金が行っていると考えております。 ○議長飯田正憲君) 林田美代子君。 ◆7番(林田美代子君) ありがとうございました。確認ができまして、ぜひ改めて、もう一度ご検討いただくように求めて次の質問に移ります。  大項目2、平和行政についてお伺いいたします。  

ひたちなか市議会 2003-03-12 平成15年第 1回 3月定例会−03月12日-02号

次に、学童クラブにつきましては、14年度におきましては公立民間を合わせて1,043名の児童が入会し、そのうち144名が民間クラブへ入っており、全体の約14%となっております。市の負担する経費といたしましては、国や県の補助基本に行っており、公立民間とも同額となっております。

ひたちなか市議会 2003-03-12 平成15年第 1回 3月定例会−03月12日-02号

次に、学童クラブにつきましては、14年度におきましては公立民間を合わせて1,043名の児童が入会し、そのうち144名が民間クラブへ入っており、全体の約14%となっております。市の負担する経費といたしましては、国や県の補助基本に行っており、公立民間とも同額となっております。

水戸市議会 1995-06-20 06月20日-03号

最後民間クラブへの委託につきましては,これまで国の基準額を根拠として委託料を算定してきたところでございますが,学校施設使用の学級とは異なり借家等での事業実施でありますので,今年度は施設維持費等負担面を考慮したところでございます。夏休み分増額を含めた,その充実策につきましては今後検討を加えてまいりたいと考えております。 以上でございます。

  • 1